新着情報
アップ忘れてましたが、、、祝!3冠王!我らのエースが土木学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました!さて、研究室史上初の4冠なるか? あ、あと千田も!
#富山県立大学 #呉研love #藤下love #受賞 #めでたい #アップ忘れてた
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
先日は卒業式でした!!!伝説のナルセパイセンに我らがオクノ社長まで!!!
#卒業式 #沼澤中尾は今年もよろしく
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
藤下パイセン、サヨナラ食事会!ミートハウス山ちゃん、サイコーでした!最後は地元のお肉屋さんで締めました。美味いもん食ったやつが勝ち!
#富山県立大学 #呉研love #土木は酒と美味い飯 #いつも通る山ちゃん #最終目標は幸せ #先生いわくチーム宮田の勝ち!
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
宮田パイセン、サヨナラ食事会!ホルモンお多福サイコーでした!最後は内水氾濫の調査で歩き回った婦中で締めました。美味いもん食ったやつが勝ち!
#富山県立大学 #呉研love #土木は酒と美味い飯 #思い出の婦中 #最終目標は幸せ
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
今日も洪水災害に関するアンケート調査させて頂いています!住民の皆様のご協力に、ただただ感謝です!調査の合間の飯がうまいのよ。前回は丸源ラーメンで、今日はココイチでした!
#丸源ラーメン #アンケート調査 #呉研究室
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
土木学会中部支部研究発表会でした!
うちからは、以下の7件の発表でした、皆さんお疲れ様でした!さて、今年の発表賞の受賞者は、、、
・常願寺川を対象とした植生伐採効果の評価
・流域治水とコンパクトシティの融合による洪水氾濫への適応についての検討
・富山県河川における気候変動および侵食ポテンシャルを考慮した地先リスクの評価
・富山県河川における流域特性に適した流域治水オプション検討手法の提案
・流域内水収支を活用した流域治水対策効果の見える化
・Evaluation of Paddy Field Dam Performance in Reducing Inundation in Upper Citarum River Basin Under Future Scenarios
・Integrating LULC Dynamics and Downscaled GCM Precipitation for Assessing Flood Risk in Oyabe River Basin Using a GIS-Based Method
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
研究室メンバーの概要
水害、防災、海、河に興味のある人、やる気のある人なら誰でも大歓迎です!
ですが、「向上心」、「大人度」、「大学院進学」や研究面での『努力・成果』を求める、とても厳しい研究室です。
本研究室に興味のある方は、呉修一(kure at pu-toyama.ac.jp (at → @))までご連絡ください。
詳細はこちら
ですが、「向上心」、「大人度」、「大学院進学」や研究面での『努力・成果』を求める、とても厳しい研究室です。
本研究室に興味のある方は、呉修一(kure at pu-toyama.ac.jp (at → @))までご連絡ください。
詳細はこちら
取り組んでいる研究の概要
洪水・台風・津波等の水災害を数値計算・現地調査から解析し、日本・世界の防災・減災を目指します。陸、海、空と地球の全てを対象とした研究を行います。
詳細はこちら
詳細はこちら
研究室の活動紹介ムービー
以下は研究室の紹介動画になります。1分程度ですので是非ご覧ください。
『水災害を事前に想定する』
『水災害を事前に想定する』